2013年05月02日
祝! 両親の金婚式
うちの両親の結婚記念日は昭和38年5月15日。
今年でめでたく結婚50周年 つまり金婚式を迎えます。
父が77歳(喜寿)。母は72歳です。
GWの前半28(日)、子供や孫が全員揃うというので
少し早い金婚式の祝賀パーティーを開催しました。
場所はホテルコンコルド浜松2階の「金木犀の間」です。


両親にとっての子供は、僕と妹3人で合計4人。
それぞれに伴侶がいて孫が合計10人いるので
家族だけとはいえ、20名の盛大なパーティーになりました。
司会進行は長男の僕が買って出ました。

まずは新婚時代を思い出してもらってケーキ入刀。
メッセージが書かれたケーキに両親が手と手を合わせて
テレながらケーキ入刀をしてくれました。


その後に「写真で綴る50年」と題して
両親の若い頃からの写真をスクリーンに映していきました。
そのうちの数枚を紹介します。

結婚披露宴(父27歳 母22歳)

新婚旅行 (日光など)

長男誕生!(僕です)

末っ子誕生 (4人の子供達と)

長女の結婚 (「花嫁の父」初体験)
この辺にしておきますが
実際には65枚の写真を僕の名解説付きで映してきました。
みんな初めて見る写真も多く、大歓声でした。
続いては、歌や踊りのパフォーマンス。
まずはうちの双子がヒップホップダンスを披露。

末っ子の仲良し兄妹と長女の家族がカラオケで盛り上げ


カラオケのトリは父親(会長)の「湯の町エレジー」。
昭和23年のヒット曲で両親以外誰も知らない曲でしたが
気持ちを込めて歌い上げておりました。

脇では孫達がこんなおふざけを。
コラ!じいじの歌を聴きなさい!

その後 ひとりひとりが心のこもったメッセージ。
笑いあり涙ありで、お祝いと感謝の気持ちを伝えました。

長女家族

次女家族

三女家族

僕の家族
両親も感激の面持ちで聞いていました。

そして孫たちから両親へ、プレゼントの贈呈。


贈呈後は 10人の孫に囲まれての記念撮影。
三世代のDNA、しっかり引き継がれています。

クライマックスは、両親からのひとこと。
父親は「自分は運に恵まれている。本当に幸せだ」 と感激の言葉。
そして、子供たちそれぞれの“伴侶” に対する
感謝とねぎらいの気持ちを伝えてくれました。


母親は「天竜の山奥で育った私は、浜松の人と結婚したかった」
そして「お父さんは照れ屋だけど、皆のことを本当に愛しています」
「皆が実家に遊びに来てくれるのを いつも楽しみにしています」
と夫を気遣う いつもの母らしいコメントを語ってくれました。


最後に全員で いきものがかりの「ありがとう」を大合唱。

続いて小学5年生男児3人の音頭による「万歳三唱」。

20人全員で記念撮影をして お開きとなりました。

両親の心からの笑顔が見れて嬉しかった。
金婚式パーティーを企画して本当によかったです。
一番年下の1歳の孫が小学校に上がる姿を見届けたい と
挨拶の中でしみじみ語っていた両親。

それはもちろん。次はダイヤモンド婚式(60周年)も
そしてプラチナ婚式(70周年)も迎えられるよう
ずっと長生きしてもらいたいと思います。
今年でめでたく結婚50周年 つまり金婚式を迎えます。
父が77歳(喜寿)。母は72歳です。
GWの前半28(日)、子供や孫が全員揃うというので
少し早い金婚式の祝賀パーティーを開催しました。
場所はホテルコンコルド浜松2階の「金木犀の間」です。
両親にとっての子供は、僕と妹3人で合計4人。
それぞれに伴侶がいて孫が合計10人いるので
家族だけとはいえ、20名の盛大なパーティーになりました。
司会進行は長男の僕が買って出ました。
まずは新婚時代を思い出してもらってケーキ入刀。
メッセージが書かれたケーキに両親が手と手を合わせて
テレながらケーキ入刀をしてくれました。
その後に「写真で綴る50年」と題して
両親の若い頃からの写真をスクリーンに映していきました。
そのうちの数枚を紹介します。

結婚披露宴(父27歳 母22歳)

新婚旅行 (日光など)

長男誕生!(僕です)

末っ子誕生 (4人の子供達と)

長女の結婚 (「花嫁の父」初体験)
この辺にしておきますが
実際には65枚の写真を僕の名解説付きで映してきました。
みんな初めて見る写真も多く、大歓声でした。
続いては、歌や踊りのパフォーマンス。
まずはうちの双子がヒップホップダンスを披露。
末っ子の仲良し兄妹と長女の家族がカラオケで盛り上げ
カラオケのトリは父親(会長)の「湯の町エレジー」。
昭和23年のヒット曲で両親以外誰も知らない曲でしたが
気持ちを込めて歌い上げておりました。
脇では孫達がこんなおふざけを。
コラ!じいじの歌を聴きなさい!
その後 ひとりひとりが心のこもったメッセージ。
笑いあり涙ありで、お祝いと感謝の気持ちを伝えました。
長女家族
次女家族
三女家族
僕の家族
両親も感激の面持ちで聞いていました。
そして孫たちから両親へ、プレゼントの贈呈。
贈呈後は 10人の孫に囲まれての記念撮影。
三世代のDNA、しっかり引き継がれています。
クライマックスは、両親からのひとこと。
父親は「自分は運に恵まれている。本当に幸せだ」 と感激の言葉。
そして、子供たちそれぞれの“伴侶” に対する
感謝とねぎらいの気持ちを伝えてくれました。
母親は「天竜の山奥で育った私は、浜松の人と結婚したかった」
そして「お父さんは照れ屋だけど、皆のことを本当に愛しています」
「皆が実家に遊びに来てくれるのを いつも楽しみにしています」
と夫を気遣う いつもの母らしいコメントを語ってくれました。
最後に全員で いきものがかりの「ありがとう」を大合唱。
続いて小学5年生男児3人の音頭による「万歳三唱」。
20人全員で記念撮影をして お開きとなりました。
両親の心からの笑顔が見れて嬉しかった。
金婚式パーティーを企画して本当によかったです。
一番年下の1歳の孫が小学校に上がる姿を見届けたい と
挨拶の中でしみじみ語っていた両親。
それはもちろん。次はダイヤモンド婚式(60周年)も
そしてプラチナ婚式(70周年)も迎えられるよう
ずっと長生きしてもらいたいと思います。
Posted by 常盤工業1 at 08:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。