2013年03月08日

昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!

先日、浜松商工会議所主催の企業視察会があり
相生町の鳥居食品㈱さんの視察に伺いました。
昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!

鳥居食品さんといえば「トリイソース」。
昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!
すべての浜松人がお世話になったことがある程の
浜松では昔から有名なソースです。

ご案内してくださったのは岩井工場長さま。
連日工場見学がひっきりなしということで
とてもわかりやすく丁寧なご説明でした。
昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!

食品工場の見学ですので、キャップを被りました。
どうですか?似合うでしょう。
昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!


ソースの原材料は生の野菜類。
地産地消をコンセプトにしておられるそうで
篠原の玉ねぎや菊川市のトマトなどを使用し
半日掛けて甘味がでるまでじっくり煮込みます。
昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!

煮込んだ後に砂糖・塩・酢を入れて味を調え
その後に香辛料を加えて香りをつけます。
昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!

そして熟成。木桶に寝かせること数ヶ月で
美味しく まろやかなソースが出来上がります。
昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!

見学の記念に、オリジナルソースを作らせて頂きました。
瓶にソースを入れ
昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!

機械でキャップをはめて
昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!

最後にラベルを貼ります。
昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!

昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!
家族も喜ぶ、嬉しいお土産の出来上がりです。


大正13年創業の鳥居食品㈱さんですが
現在の社長は3代目の鳥居大資さん。
実は僕の友人です。
昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!

彼の経歴は、凄い!のひとこと。
慶応義塾大学→ スタンフォード大学大学院→
三菱商事→ GE(ジェネラルエレクトリック)を経て
家業の鳥居食品さんに戻られたそうです。

ビジネスエリートの鳥居さんが家業に戻り
昔ながらの製法をしっかり守りながらも
商品開発やブランディングなど経営を一新されています。
昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!

昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!
HPをご覧いただければ その様子が詳しくわかります。
http://www.torii-sauce.jp/

鳥居さんの取組みは、今年の1/9の日経新聞
静岡版コラム「静岡の将来 若手の挑戦」の中で
「家業継承 変革大胆に」という見出しで紹介されました。
僕も読みましたが、とても参考になる内容でした。
昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!

僕より年下ですが、尊敬すべき経営者の鳥居さん。
ぜひ僕も「家業継承 変革大胆に」の精神を見習って
我が社を21世紀の建設会社にしていきたいと思います。



Posted by 常盤工業1 at 03:45│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
削除
昔ながらのトリイソース でも経営は革新的です!
    コメント(0)