ガスワンパーク磐田 竣工式
約1年前からスタートし、本ブログでも紹介してきた
株式会社サイサン様の磐田営業所移転新築工事。
http://tokiwa01.hamazo.tv/d2011-12-02.html
http://tokiwa01.hamazo.tv/d2012-05-30.html
敷地面積8421㎡という広大な敷地に
事務所棟、LPガス充填場、ガススタンドなど
複数の施設を新築したこの仕事が無事に完成しました。
一昨日はめでたく竣工式が執り行われました。
まず竣工安全祈願。
埼玉の本社から駆けつけた川本武彦社長様が
無事竣工に対して感謝の意を捧げます。
そしてテープカット。
引き続いて充填式。
川本社長の手によって
一番最初のLPガスがタンクに充填されます。
事務所内に移動して行われた竣工式では
工事関係者に対して感謝状を贈呈。
弊社を代表して、私が感謝状をいただきました。
こちらの方こそ、
お施主様に、そして担当した社員達に
感謝の気持ちがこみ上げてくる瞬間であります。
式典後のパーティーでは川本社長様と名刺交換。
改めて工事完成に対する労いのお言葉をいただきました。
実は、㈱サイサン様と弊社ではいくつかの共通点があります。
・ 戦後すぐに創業したということ
・ 現社長が共に三代目で同年代であるということ
・ 「大家族主義」という経営方針があるということ
などなど・・・です。
ところが会社の売上規模は20倍ほどの差があります。
サイサン様の幹部の方にお話を伺ったところ
「うちの社長は就任して12年になるが
その間に会社の規模を2倍にしたよ」
というお話でありました。
僕は同じ三代目経営者として、我彼の差に衝撃を受けると共に
「何か見習う点はないだろうか?」という視点で
この日のセレモニーに参加していました。
そういう思いの中で、2つの気付きをいただきました。
一つは、先ほどの幹部の方から
「うちの先代は、とにかく人を信用し任せる人だった。
騙されてもいいから任せるという信念を持っていた。
現社長もその考えを引き継いでいると思う」
というお話を重ねて伺えたこと。
そしてもう一つが、応接室に飾ってあった
「凡事徹底」という言葉でした。
これを見た瞬間に、非常に心迫るものがありました。
川本社長様は
「ガスワン三代 時代に流されない、地続き経営の極意」
という著書も出版されておられます。
ぜひ取り寄せ、研究させていただきたいと思います。
そんなこんなで
ガスワンパーク磐田の竣工をお祝いすると共に
大きな刺激をいただいた1日でありました。